ニッチブックス西山の独り言

電子書籍販売サークル ニッチブックスの西山の独り言ブログ

2015-01-01から1年間の記事一覧

電子画集と著作権をめぐる話

最近は、できる限り多くの種類の電子書籍を製作したいと思い、サンプル作りに励んでおりました。 特に画像が多い電子書籍や固定レイアウトの場合、条件によってはストアの審査が通りにくいという話をよく耳にしたため、審査に通るかどうかのテストをするため…

リフローと固定レイアウトの混在が流行らない理由

デザイン性の高い電子書籍を製作するにあたって「基本的には自動で調整してくれるリフローだけど、画像を配置するページはデザインを崩したくないのでフィックス(固定レイアウト)にしたい」と思うことがあるかもしれません。 しかし、技術的に実現可能でも…

コンテン堂、動画付き電子書籍の配信をスタート

コンテン堂、動画付き電子書籍の配信をスタートこれまでも動画付き電子書籍自体は存在していましたが、いよいよ流れが来たかと感じさせてくれるニュースです。

Windows10の登場でOSの未来はどうなる?

先日、PCを立ち上げた際に、画面右下のタスクトレイに見慣れないアイコンが現れました。 なになに「Windows10を入手する」だと…… Windows10へ無償アップグレード 2015年7月29日に発売を予定しているWindows10ですが、Windows7 SP1とWindows8.1を利用していれ…

なぜ?日本年金機構の個人情報流出

125万件の個人情報流出=職員端末にサイバー攻撃―年金機構(時事通信) - Yahoo!ニュース< 日本年金機構は1日、職員の端末がサイバー攻撃を受け、個人情報約125万件が外部に流出したと発表した。(中略)流出したのは(1)基礎年金番号と氏名が約3万1000件(2)…

電子書籍の新たな可能性「横断検索」

これを待ってた! BOOK☆WALKERが横断検索機能をβリリースKiframe> 横断検索って? KADOKAWAグループの電子書籍販売サービス、BOOK☆WALKERで新機能「横断検索(β)」が始まりました。 紙の本で横断検索というと、複数の図書館の蔵書をまとめて検索できるもの…

PDFに音声を埋め込んでみた

前回は実際にEPUB3で電子書籍に音声や動画をつけてみたのですが、今回はPDFに音声を埋め込んでみました。 Foxit J-Readerで簡単に埋め込み Foxit J-Readerは、無償で利用できる高機能なPDFリーダーです。 任意の領域をドラッグし、ツールバー右上の「ビデオ…

買った本が読めなくなる?「電子書籍」サービス終了の不安

廣済堂の電子書店アプリ「BookGate」シリーズ、8月末日でサービス終了この度、廣済堂の電子書店アプリ「BookGate」のサービス終了が発表されました。 多くの企業が電子書籍事業に参入し、ストアやアプリなどが乱立する「大電子書籍時代」ともいえる現在です…

電子書籍製作に役立つフリー素材

個人で一から電子書籍を作る際に、多くの人が悩まされるのが表紙や画像などのデザインだと思います。 私も文字は書けても絵はからっきしダメなので、最初に発売した電子書籍は、本職の方にデザインのご協力をいただきました。 しかし、誰もがデザイナーの知…

電子書籍に携わる上で心得ておきたいこと

本の書かれ方・読まれ方・ 作られ方が変わり、 やがて社会が電子書籍に追いついてくる ~ボイジャー 社長 鎌田純子氏 - 電通報こちらは「やがて社会が電子書籍に追いついてくる」と題された、株式会社ボイジャー代表・鎌田純子さんのインタビュー記事です。 …

人気フリーゲームレビューTOP5

このブログを開始してから、一ヶ月が経過しました。電子書籍関連の話題を中心に記事を書いてきましたが、主に検索から来られるのは「フリーゲーム」や「人狼」の情報を求めている方が多いようです。 そこで、今回はニッチブックスのフリーゲームレビューに掲…

「SFって何?」という人向けのオススメ古典SF小説10選

先日、友人が口にした「SFってよく分からない」「近未来とか宇宙が舞台のやつ?」という言葉に衝撃を受けました。 そこで、「これを読んでおけば間違いない」というSF小説の代表作を、ジャンルごとに挙げていきたいと思います。 科学小説 ジュール・ヴェルヌ…

電子書籍は本当に普及していないのか

国内の電子書籍発行点数、来年にも100万作品突破へ 月間1万ペースで増加(ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース 日本国内で発行されている電子書籍作品が、2016年にも100万点を突破する見通しだそうです。 電子書籍市場が活発になってきているのは、嬉しい限…

続・パブリックドメインという共有財産

パブリックドメインという共有財産の続きです。 青空文庫の校正者不足・サーバの老朽化、どちらも人手が足りないのが原因で発生した問題です。 営利目的での運営ではないため、有志の力に頼るほかないのですが、ボランティアの限界を感じます。 実際に、校正…

パブリックドメインという共有財産

青空文庫では、日本国内の作者の死後50年が経過し著作権が切れた作品や、作者が誰でも自由に扱うことを認めた、いわゆる「パブリックドメイン」が公開されています。収録されている作品は、古典や文学といった名作ばかりです。 こういった形の「インターネッ…

あなたが価値を決める「PWYW」というビジネスモデル

PWYWモデルって? あまり耳慣れない「PWYWモデル」という言葉ですが、これは「Pay what you want」の頭文字で、購入者が値段を決めることが出来る仕組みです。 支払う金額を購入者が決めるとはいえ、それがあくまで商品の対価である点が「寄付」と異なります…

「I Love ebook宣言」って何ぞや?

I Love ebook宣言って? 本日5月15日、株式会社出版デジタル機構は「I Love ebook宣言」の特設ページを公開しました。 I Love ebook宣言キャンペーンページぱっと見て何のキャンペーンなのか分かりませんが、電子書籍の魅力やオススメの本などを、著名人に語…

フリーゲーム「SAVE」はなぜ面白かったのか

先日、クトゥルフ神話をモチーフにしたフリーゲーム「SAVE」のレビューを書かせていただきました。個人的に久々のヒットといえるほど、気に入っている作品です。 「SAVE」レビュー 著:西山 #フリーゲームゲームの公開が先月の14日ですので、ちょうどリリー…

EPUBエディターについて

EPUB2エディター「Sigil」 今回、電子書籍に動画や音声を埋め込むテストをする際に、はじめに無料のエディター「Sigil」を使用してみました。 Sigilは電子書籍の製作に特化したエディターです。非常に使いやすいため、EPUBを製作しようと思っている方は、ま…

実際にEPUB3で電子書籍に音声や動画をつけてみた

ここ数日、電子書籍に音声や動画を埋め込むために試行錯誤しています。その結果、正常に表示されなかったり、頻発するエラーに苦しむことになりました。 そこで、今回の作業で気付いたことを書いていきます。 環境に依存するところが大きい 「試しに電子書籍…

ハゲしい想い

「ハゲのための本」。書店では売れず、電子化で大ヒット | 日刊SPA! 引き続き電子書籍ならではの魅力を探していたところ、タイムリーな記事が話題になっていました。 こちらの『ぼくらはみんなハゲている』は、ハゲ問題を扱ったルポルタージュ作品です。ハゲ…

電子書籍ならではの魅力って?

電子書籍と紙の本を比較したときに、紙の本を好む方は多いと思います。確かに紙独特の手触りや、香りなどの物質的感触の有無は、手に取ったときの充足感に大きな影響を与えます。これは「紙にあって、電子データには無い」ものです。 こうした人々に電子書籍…

フリーゲーム「おばけの行進曲10th」が面白かった理由/一人のプレイヤーとして考えたいこと

ニッチブックスのフリーゲームレビューにて、「おばけの行進曲10th」のレビューを書かせていただきました。 名作フリーゲーム「おばけの行進曲」の続編にあたるこの作品。かつて前作をプレイし、ハマった人も多いのではないでしょうか。 あえて懐古趣味な言…

「欲しい」という思いは「生活の領域」から生まれる

物を売ったりコンテンツを作ったりする際に、最初に考えなければいけないことは「需要があるかどうか」だと思います。 つまり「欲しい」と思う人がいるかどうかです。誰も欲しがらない物を作っても、仕方ありません。 では「欲しい」という思いは、一体どこ…

同人ゲーム「人狼インザビヨンド」体験版の感想

ここしばらく人狼の話題続きです。 人狼をモチーフにした同人アドベンチャーゲーム「人狼インザビヨンド」の体験版をたまたま見かけたので、プレイしてみました。 以下、ネタバレを含みます。

続・人狼界最強の共有者が教える!村を勝利に導く方法

「人狼界最強の共有者が教える!村を勝利に導く方法」の続きです。前回は、主に心構えや下準備のような内容でした。今回は、実際にゲーム開始後にどのようなことを意識していたか書きたいと思います。 共有者の立ち回り ・開始時に相方が初日犠牲者だった場…

人狼界最強の共有者が教える!村を勝利に導く方法

はい、完全に釣りタイトルです。盛りました。ごめんなさい! 「人狼の主役!村人の立ち回り方」に続いて、初心者向けの人狼のお話です。 私は最強ではありませんが、人並み以上の勝率をキープしていたことは本当です。共有者が苦手な方の参考になれば幸いで…

人狼の主役!村人の立ち回り方

あえて今更見つめなおしたい!人狼の魅力に引き続き、初心者向けの人狼のお話です。今回は一番配役の人数が多く、村サイドの主役とも言える村人について語ります。 村人の魅力 ゲームの主役である村人ですが、ゲーム開始時に自分が村人であることがわかると…

あえて今更見つめなおしたい!人狼の魅力

今日はニッチブックスや電子書籍の話ではなく、私の趣味の話をさせていただきます。このブログタイトルは西山の独り言ですので、仕事の話だけではなく私が書きたいことを書きつつ、結果的にその情報が誰かの役に立てば尚嬉しいです。 汝は人狼なりや? さて…

Kindle版発売!

Kindle版発売のお知らせ この度、ニッチブックス製作の電子書籍『開かれたフリーゲームと、その敵』のKindle版を発売することが出来ましたので、改めて宣伝させていただきます。 キャッチコピーは、最後まで悩んだのですが「フリーゲームを楽しむために必要…